top of page

衣の造形 Clothing

Public·1 member

環太平洋アジア交流協会 Society for Asia Pacific Affairs
環太平洋アジア交流協会 Society for Asia Pacific Affairs

第5回「衣の造形」部会_ Mexican Textile Exhibition「マヤの語り布」母から娘へ受け継がれたテキスタイル(2025年6月9日-12日)その2

ree
Cafe 1930 表参道

In addition to the exhibition that began on June 9, a workshop was held on the final day, the 12th, from 3pm at Cafe1930, a shop owned by a Yonezawa member. Twelve people participated, and they experienced embroidering unique Mayan patterns.

6月9日からの展示に加えて、最終日の12日15時から米澤会員のショップ「Cafe1930」でワークショップを開催しました。参加者は12名となり、マヤの独特の文様などの刺繡を体験しました。


ree

Mexico has a diverse culture, with about 62 ethnic groups speaking about 364 languages. Each ethnic group has created its own clothing style using various techniques such as loin looms and embroidery that were introduced to Mexico through Spain and the Catholic Church.


42 Views
環太平洋アジア交流協会 Society for Asia Pacific Affairs
環太平洋アジア交流協会 Society for Asia Pacific Affairs

第5回「衣の造形」部会_ Mexican Textile Exhibition「マヤの語り布」母から娘へ受け継がれたテキスタイル(2025年6月9日-12日)その1


ree

メキシコからMariana(マリアナ)さんが来日され、6月9日からAEFA会員・米澤美也子さんのショップ(ブリティシュインディアンCafe1930の2階)で展示をはじめました。場所は渋谷の神宮前3-27-7、半蔵門線の表参道駅から徒歩14分、千代田線の明治神宮前(原宿)駅から11分、山手線の原宿駅から10分のところです。


メキシコ伝統織物のアーティスト・歴史家マリアナ・ゴンザレスがいる時間帯に、メキシコの伝統織物の歴史・織物の技法をご説明します。


最終日の12日には15:00から刺繡のワークショップイベントを開催します。織り方の基本やモチーフの作成などが、体験できる機会です。ぜひ、ご参加ください。


メキシコの伝統織物展

日時:2025年6月9日(月)13時―6月12日(木)18時


30 Views
康之 相葉
康之 相葉

第4回「衣の造形」部会_ 沖縄工芸ふれあい広場「沖縄工芸フェア」合同見学会報告(2024年9月22日)

日時:9月22日(日) 16:30 ~17:30

場所:時事通信ホール


沖縄工芸フェア

 沖縄工芸フェアは毎年9月の3日間、銀座の時事通信ホールで開催されています。今年は9月21日(土)?23日(月祝)に開催。

 沖縄の工芸である染織、壺屋焼、琉球漆器、三線などの作り手が集まり展示、販売、実演、産地講演会など沖縄の工芸品の魅力を伝えるイベントです。沖縄県と11の市町村が実行委員会を結成し主催しています。琉球王朝から続く沖縄の工芸品を一同に見ることができます。


 特に染織については沖縄本島から与那国島まで13の地域からそれぞれ異なった織物の作り手が集まり実演も行われます。


22 Views
康之 相葉
康之 相葉

学術発表「ラオスからの報告/ラオスのモン族の口承文化と手仕事」(2024/08/24)

アジア民族造形学会2024総会/大会 学術発表

「ラオスのモン族の口承文化と手仕事」相葉康之


 日本のラオス文学者であり、ラオスの少数民族「モン族」の民話、口頭伝承、生活文化の記録を続けている安井清子さんに現地からの報告をビデオレターでお願いしました。


 安井さん在住のラオスの首都ヴィエンチャン郊外にある彼女の自宅庭で撮影されたとのこと。

 前編と後編に分けて送られてきましたが合わせて25分程度です。

 大会で上映されたものを再掲します。


32 Views

Members

  • info7934908info7934908
    info7934908

Please participate in our activities. We are looking forward to hearing from you.

  • Instagram
  • facebook
  • twitter

Copyright © Asia Ethno-Forms Association.All Rights Reserved.

bottom of page